スウィープホワイトで汗臭さはケアできる?
脇の悩みといえば黒ずみの他にも「臭い」が挙げられると思います。
女性の場合脇の臭いを直接嗅がれることはめったにないと思いますが、異性とスキンシップをとる時や、誰かの顔が脇の近くにきた場合脇が臭ってないか少し不安になるものです。
黒ずみがない綺麗なワキにするのと同時に、臭いが気にならない脇になればさらに理想的ですよね。
そこでスウィープホワイトが脇の臭い対策にも効果的かチェックしました。
脇が臭う原因
脇には「エクリン汗腺」「アポクリ汗腺」の2つの汗腺と皮脂を分泌する「皮脂腺」が存在します。
エクリン汗腺やアポクリン汗腺から分泌される汗は、実はそれほど臭いはありません。
ではなぜ脇が臭ってしまうのか?というと、アポクリン汗腺から分泌された汗が皮膚の常在菌によって分解され、臭いを発生させるからなんです。
そこに皮脂腺から分泌された皮脂が加わりさらに臭いが強まります。
エクリン汗腺から分泌された汗はほとんどが水分なのに対し、アポクリン汗腺から分泌される汗はアンモニアやタンパク質、脂質、糖質など細菌が好む成分を含んでいます。
そのためアポクリン汗腺から分泌される汗の量が多いとそれだけ細菌が汗を分解して、独特な臭いを発生させます。
ワキガ体質の人はこのアポクリン汗腺の量が多く、さらに活動が活発です。
アポクリン汗腺の量は遺伝によって決まるので、手術をしない限りアポクリン汗腺の量を減らすことはできません。
スウィープホワイトで臭い対策はできる?
スウィープホワイトで臭いケアができるかどうかを見るにはスウィープホワイトの配合成分を見る必要があります。
スウィープホワイトの臭いを抑える成分
スウィープホワイトで臭いケアが期待できる成分としてグリチルリチン酸2Kとビサボロールが挙げられます。
グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2は甘草の根・茎から抽出した成分で抗炎症作用があります。
他にも殺菌効果があり、脇のニオイの原因となる雑菌の繁殖を抑える働きがあります。
ビサボロール
ビサボロールはカミツレ精油に含まれる成分で、美白効果、刺激や炎症を抑える働きに加えて、抗菌作用も持っています。
スウィープホワイトには臭いを抑える成分が配合されているので、通常の汗臭さなら、抑える効果を期待できます。
ただし、スウィープホワイトでワキガ臭を抑えることはできません。
ワキガを抑えるためにはさらに強い抗菌作用を持った成分が必要だからです。
スウィープホワイトで脇をケアすれば美白効果と同時に軽い臭いケアもできるので、普段使いとしては一石二鳥の効果をもたらしてくれそうです。
TOPページ:スウィープホワイトを実際に使ってみた結果はこちら>>